2019.06.21
oku
GAS+スプレッドシートでちょっとした不満解消
おくです。
今更ですが、GAS(Google Apps Script)を使ってみました。
今回は以下のようなものを作りました。
- Gmail宛に来たXサーバーからの未読のメールを取得
- 日付と、本文の中の「アカウント・契約期間・金額」を抽出
- スプレッドシートのシートに送る
- 未読メールを既読にする
メーラーだと、件名では何のアカウントか全く判別できず、本文内のアカウント情報を見て「あ、これか」と理解できるので面倒でした・・・。
トリガーを使えば、例えば12時間毎に自動的に行う、とか設定できるので便利です。
他にも何か思いついたら作ってみたいと思います。
- 最新の投稿
-
- 2021.01.15いつまで続くのかコロナ祭り
- 2020.10.31創報堂のご近所グルメ情報(16) 鳥鳥鳥(みとり)
- 2020.10.16amazonの比率が高くなった件
- 2020.10.09わな
- 2020.09.25自作炭酸水で「割り」ライフ