創報堂ブログ

2025.10.01 化け猫

財布を落とした日。(ちゃんと戻ってきました)

こんにちは。化け猫です。

先日財布を無くしました。

買い物から帰ってお昼ご飯を食べて、また出かけようとしたとき、バッグに財布がないことに気づきました。
「もしかして家にあるかも」と思って探しましたが、見つからず。

私の傾向として、セルフレジに置きっぱなしにすることがたまにあるので、まずは立ち寄ったスーパーに連絡。
お店の方はすぐに探してくださったのですが、見つかりませんでした。
この時点で、ほぼあきらめモード。
財布には現金とデポジット入りのショップカード、あと、お守りが入っていました。
幸い、クレジットカードや免許証は別にしていたので、そこは我ながらGood Jobでした。

次に考えたのは、ダメ元で交番への落とし物申請。
今の世の中、落とし物もネットで申請できるんですね。

兵庫県警 落とし物の手続き
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/otoshimono/index.htm

申請前に拾得物の届け出がないか調べましたが、やはり見つからず。
メールフォームは項目が多くて大変。特に姫路市の町名プルダウンが多すぎて、選択するのに一苦労。

なんとか申請を終えたところで、自宅に電話が。
隣町の交番からでした。

「財布を落とされてないですか?」
「はい、今ネットから申請したところです」
「えっ、そうなんですか!今検索したんですが、ちょうどタイミングでしたね。財布の届け出がありましたので、取りに来てください」

めちゃめちゃお礼を言って電話を切りました。
回収に行くと、拾ってくださった方は「名前は伏せてください」とのこと。
直接お礼は言えなかったけれど、
この場を借りて、心からの「ありがとうございます」を伝えたいです。

ちなみに、財布に身分証は入っていなかったのに、なぜ自宅に電話が?
交番の方に聞くと、名前だけでもだいたいのことは調べられるそうです。
世帯主じゃなくても分かるんですね。驚きました。

さて、私がもしお金を拾ったらどうするか。
同じように交番に届けるのか、それとも黙って自分のものにするのか。
損得だけで動くと、まわりまわって自分に返ってくる。
そんなことを肝に銘じておきたいと思いました。

化け猫でした。

最新の投稿
スタッフ一覧
タグ
創報堂過去ブログ

お問い合わせ

ご相談や制作についてのご質問、その他ご不明な点などございましたら どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

  • TEL:079-284-9304 受付時間 平日9:00~18:00
  • お問い合わせフォーム
有限会社創報堂

兵庫県姫路市にあるホームページ制作・システム開発の総合クリエイティブ会社
有限会社創報堂

〒670-0932 兵庫県姫路市下寺町129 Nビル2F
TEL 079-284-9304 FAX 079-284-9305

© 2005 SOUHOUDOU