ラジオっ子
私がラジオを聴くきっかになったのは、「ヤンタン」の「ダウンタウン」の回でした。
それから、声優の林原さんのラジオを聴くようになり、専門学校で知り合った友人に「ナインティナインのオールナイトニッポン」の存在を知り…
気が付けば数十年のヘビーリスナーになってしまいました。。。
そんな私が、今でもよく聴いているのは
「ナイナイのオールナイトニッポン」
「おぎやはぎのメガネびいき」
「あっぱれやってまーす(水曜日)」
「武田鉄矢の今朝の三枚おろし」
と、お喋りがメインのラジオばかりです。
基本的には芸人さんのラジオを聴いているわけですが、「武田鉄矢の今朝の三枚おろし」はちょっと浮いた存在に見えるかと思います。
私自身、自分が武田鉄矢さんのラジオを聴くなんて思っていませんでしたし。。。
この、「武田鉄矢の今朝の三枚おろし」は、読書家の武田鉄矢さんが、自身の読んだ本を三枚におろして解説するというコンセプトで、絶妙に知識欲をくすぐる面白さがあります。
週単位で本が変わるので飽きませんし、時折もの凄い興味を感じる本に出合えます。
ちなみに、私が興味を感じた本は「タモリと戦後ニッポン」です。
これは、戦後の日本をタモリさんを中心に置いて描いていくといったもので、この本の中には当然、赤塚不二夫さんが登場してくるのですが(タモリさんが芸能界に入ったのは赤塚不二夫さんありきなので)
赤塚さんの代表作の一つ「バカボン」の名セリフ「これでいいのだ!」に込められた意味が想像以上のものであることを知ることができると思います。
と、同時に「ちばてつや」さんや「山田洋次」さんの作品にも深みが増してくると思います。(少しだけ作中でお二人の過去が知れるので)
とまぁ、音楽に興味ない私はAM局を主に聞くのですが、最近までFM局でアーティストさんを紹介する時に最後に言う「and more !」
これ、「アンドモア」というバンド名と思ってました。
どこにでも参加するバンドだなぁ…と。
- 最新の投稿
-
- 2025.10.31それでも咲こうとする
- 2025.10.21「家」と「カビ」
- 2025.10.09SSL証明書が47日更新に。手動更新の現場は要注意
- 2025.10.07新しい故人の送り方? 攻殻機動隊の世界はやってくる?
- 2025.10.01財布を落とした日。(ちゃんと戻ってきました)
- タグ
-
- Analytics (3)
- BBQ (1)
- Canva (1)
- Firebase (1)
- GAS (1)
- Google (3)
- javascript (2)
- jQuery (1)
- news (6)
- saver (1)
- thunderbird (1)
- TIPS (10)
- VAST (1)
- vue.js (2)
- youtube (1)
- おやつ (2)
- お勉強 (2)
- お昼休み (1)
- お花見 (1)
- お金 (1)
- こどもの館 (1)
- たつの (1)
- なぎさ公園 (1)
- ゆかた祭り (1)
- アクセサリー (1)
- アメカジ (3)
- ウエスタン (1)
- ウォーキング (1)
- カフェ (1)
- カラオケ (1)
- グルメ (13)
- ゲーム (1)
- コロナ (2)
- サブカルチャー (1)
- システム (3)
- ファイヤーキング (1)
- ファッション (1)
- ホームページ (1)
- マスク (1)
- マッサージ器 (1)
- モッズ (1)
- ライブハウス姫路ベータ (1)
- ラテン (1)
- 仕事 (1)
- 便利ツール (3)
- 健康 (2)
- 児童館 (1)
- 動画 (1)
- 化け猫懸垂 (8)
- 堂本雄宇 (1)
- 夢 (1)
- 姫路 (52)
- 姫路ヤング♡ナウいゼーズ (1)
- 姫路文学館 (2)
- 娘 (7)
- 工場夜景 (1)
- 日常 (122)
- 日本玩具博物館 (1)
- 星の子館 (1)
- 本 (1)
- 献血 (1)
- 珈琲 (1)
- 短歌 (1)
- 神戸人形 (1)
- 筆記用具 (1)
- 網干 (2)
- 育児 (3)
- 花火 (1)
- 藤原正彦エッセイコンクール (2)
- 見学 (2)
- 観光 (1)
- 観葉植物 (1)
- 電車 (1)
- 音楽 (5)
- 香水 (1)
- 高砂 (2)









