2023.09.25
Yoshi
Unityが有料化?
Unityというゲーム開発によく使われているゲームエンジンがあります。
無料で多くの機能が使えるということもあって、インディー・大企業問わず広く使われています。
そのUnityが、ゲームのインストール数に応じて課金することを発表し、大きな騒ぎになっています。
Unityが突如発表した「ゲームのインストール数に応じた料金システム」にゲーム開発者が怒りのコメントを続々投稿 – GIGAZINE
有料になってしまうということに限らず、インストール数で課金するという方針に大きな反発があるようです。
・インストール数をどうやって測るのか
・同じ人が複数回インストールするとその分課金されてしまうのか
・正規のインストールと海賊版のインストールをどうやって判別するのか
・下手に流行ってしまうと赤字になるので低価格や無料のゲームが難しくなる
等様々な問題点が指摘されています。
結局無料版のUnityに関しては課金はなくなるようです。
Unity、新しい料金体系「Unity Runtime Fee」の修正案を公表 ~批判を受け大幅に譲歩 – 窓の杜 (impress.co.jp)
ただこれをきっかけにUnityから脱出しようとする動きが加速していきそうです。
- 最新の投稿
-
- 2023.12.11救急用に現金を持っておこう
- 2023.12.08銀座空也
- 2023.12.04ブラウザの拡張機能からパスワードが抜かれる?
- 2023.12.01これで大丈夫
- 2023.12.01事故には気をつけよう
- タグ
-
- Analytics (3)
- Canva (1)
- Firebase (1)
- GAS (1)
- Google (3)
- javascript (2)
- jQuery (1)
- news (3)
- saver (1)
- TIPS (5)
- vue.js (2)
- youtube (1)
- おやつ (2)
- お勉強 (2)
- たつの (1)
- ゆかた祭り (1)
- アメカジ (2)
- ウエスタン (1)
- カフェ (1)
- カラオケ (1)
- グルメ (9)
- ゲーム (1)
- コロナ (2)
- サブカルチャー (1)
- システム (3)
- ホームページ (1)
- マスク (1)
- マッサージ器 (1)
- ラテン (1)
- 仕事 (1)
- 便利ツール (3)
- 健康 (1)
- 動画 (1)
- 夢 (1)
- 姫路 (37)
- 姫路文学館 (1)
- 娘 (7)
- 日常 (97)
- 献血 (1)
- 短歌 (1)
- 筆記用具 (1)
- 網干 (1)
- 育児 (3)
- 花火 (1)
- 見学 (2)
- 観光 (1)
- 電車 (1)
- 音楽 (2)
- 香水 (1)
- 高砂 (2)