2023.08.21
Yoshi
AIの絵をどうやって見分けるのか
最近、「スレイヤーズ」で有名なあらいずみるいさんがAI絵疑惑を掛けられるという事件がありました。
「スレイヤーズ」のあらいずみさん、“AI疑惑”を掛けられイラストのレイヤー構成を公開 「ちゃんと描いてるんよー」 – ITmedia NEWS
たしかにぱっと見AIっぽさはあります。
ただその後本人が絵の製作過程をアップして疑惑を晴らしたようですが、このことは
もはや有名イラストレーターの絵ですらAI絵と本人の絵を見分けるすべがない
ということを意味してると思います。
実際、あらいずみるいさんのように影響力があって自分の絵柄を流行らせたような人だと、データが豊富にあって再現するのも簡単になりそうです。
AI疑惑を追及してる人は、「AIで一旦絵を出力してトレースしたのでは?」と疑っているようですが、そこまでいくともはやAIを使ってないと証明する方法がない気がします。
こういうことはこれからも起こっていきそうです。AIっぽくない絵を描けるというのが新しいアピールポイントになるのかもしれません。
- 最新の投稿
-
- 2023.09.25Unityが有料化?
- 2023.09.22ウルトラスーパー本気洗車
- 2023.09.21プリンターは購入すべきか?
- 2023.09.14鼻うがい
- 2023.09.12621
- タグ
-
- Analytics (3)
- Canva (1)
- Firebase (1)
- GAS (1)
- Google (3)
- javascript (2)
- jQuery (1)
- news (3)
- saver (1)
- TIPS (5)
- vue.js (2)
- youtube (1)
- おやつ (1)
- お勉強 (2)
- たつの (1)
- ゆかた祭り (1)
- アメカジ (2)
- ウエスタン (1)
- カフェ (1)
- カラオケ (1)
- グルメ (9)
- ゲーム (1)
- コロナ (2)
- サブカルチャー (1)
- システム (3)
- ホームページ (1)
- マスク (1)
- マッサージ器 (1)
- ラテン (1)
- 便利ツール (3)
- 健康 (1)
- 動画 (1)
- 夢 (1)
- 姫路 (37)
- 姫路文学館 (1)
- 娘 (7)
- 日常 (95)
- 献血 (1)
- 筆記用具 (1)
- 網干 (1)
- 育児 (3)
- 花火 (1)
- 見学 (2)
- 観光 (1)
- 電車 (1)
- 音楽 (1)
- 香水 (1)
- 高砂 (2)