2023.07.24
おく
みたらし祭り
京都の下鴨神社の御手洗祭にいってきました。
メインは境内の中にある「御手洗池」に足を浸して進んでいって蝋燭を立てる神事です。
無茶苦茶水が冷たくて、出るころには足が痛いくらいでした。
途中の小川で水みくじをしていたので引いてきました。
小川の端でこの祭り限定の「玻璃守」(はりまもり)があったのでそちらも購入。ビー玉のようなお守りでした。
ちなみに「御手洗祭」は別名「みたらし祭り」とも言われてるようで、みたらし団子発祥の地なのでそのような名前がついてるみたいです。
ついでに食べようかと思い、神社の近くにみたらし団子屋があるので、そちらで買おうかと行ってみるとものすごーーーーい行列だったので諦めました。
この炎天下では無理です。代わりではないですが「出町ふたば」という和菓子屋さんで色々と買って帰りました。
- 最新の投稿
-
- 2023.12.11救急用に現金を持っておこう
- 2023.12.08銀座空也
- 2023.12.04ブラウザの拡張機能からパスワードが抜かれる?
- 2023.12.01これで大丈夫
- 2023.12.01事故には気をつけよう
- タグ
-
- Analytics (3)
- Canva (1)
- Firebase (1)
- GAS (1)
- Google (3)
- javascript (2)
- jQuery (1)
- news (3)
- saver (1)
- TIPS (5)
- vue.js (2)
- youtube (1)
- おやつ (2)
- お勉強 (2)
- たつの (1)
- ゆかた祭り (1)
- アメカジ (2)
- ウエスタン (1)
- カフェ (1)
- カラオケ (1)
- グルメ (9)
- ゲーム (1)
- コロナ (2)
- サブカルチャー (1)
- システム (3)
- ホームページ (1)
- マスク (1)
- マッサージ器 (1)
- ラテン (1)
- 仕事 (1)
- 便利ツール (3)
- 健康 (1)
- 動画 (1)
- 夢 (1)
- 姫路 (37)
- 姫路文学館 (1)
- 娘 (7)
- 日常 (97)
- 献血 (1)
- 短歌 (1)
- 筆記用具 (1)
- 網干 (1)
- 育児 (3)
- 花火 (1)
- 見学 (2)
- 観光 (1)
- 電車 (1)
- 音楽 (2)
- 香水 (1)
- 高砂 (2)