GoogleAnalyticsで旧バージョン(UA)を作り忘れる
ユニバーサルアナリティクス(UA)から離れられない化け猫です。
GA4もGoogle広告やサーチコンソールなどの他サービスとリンクができるようになってきて、移行しつつはあるのですが、数字の捉え方が違うので両方確認しないと気が済まないこの頃です💦
さて、新規でアナリティクスのプロパティを作るとき、UAを同時につくっておけばいいんですが、Google的にはもう離れてほしいという気持ちが前面に出ていて、うっかりすると作り忘れてしまう入力デザインになっています。
簡単にGA4プロパティが作れてしまうので、Googleの目論見通りGA4だけで運用しようかな、とあきらめそうになるのですが
そんなときは、もう一度新規プロパティを作りましょう。
新規プロパティを作成で、上と同じ画面が表示されます。今度は忘れずに「詳細オプションを表示」をクリック
すると、「ユニバーサルアナリティクス プロパティの作成」項目が表示されるので、右肩のボタンをクリックしてONの状態にします。
しつこいGoogleは初期値に「Googleアナリティクス4とユニバーサルアナリティクスのプロパティを両方作成する」にチェックを入れてきますが、
下のラジオボタン項目「ユニバーサル アナリティクスのプロパティ のみを作成する」を選択します。
あとは、GA4とUAを接続するか、タグマネージャーでUAのタグを設定すれば両方で計測されます。
サーチコンソールなどのリンクは両方で設定するようにいたしましょう。
しかし、これをやり続けると、作業量2倍が続くので、早めにGoogleの目論見通りUAから卒業するほうがよさそうですね・・・タイミングが難しいな、と悩んでいる化け猫でした。
追記:
こんな記事を書いている間に、UAの計測が2023年7月1日で終了とアナウンスがあったようです。
Urchin→GA→GA非同期→UA→gtagとバージョンアップしてきましたが、ヒットの処理を停止するなんて、今までになかった強硬さです。まー、しょうがないですな。
https://support.google.com/analytics/answer/11583528?hl=ja
- 最新の投稿
-
- 2023.12.11救急用に現金を持っておこう
- 2023.12.08銀座空也
- 2023.12.04ブラウザの拡張機能からパスワードが抜かれる?
- 2023.12.01これで大丈夫
- 2023.12.01事故には気をつけよう
- タグ
-
- Analytics (3)
- Canva (1)
- Firebase (1)
- GAS (1)
- Google (3)
- javascript (2)
- jQuery (1)
- news (3)
- saver (1)
- TIPS (5)
- vue.js (2)
- youtube (1)
- おやつ (2)
- お勉強 (2)
- たつの (1)
- ゆかた祭り (1)
- アメカジ (2)
- ウエスタン (1)
- カフェ (1)
- カラオケ (1)
- グルメ (9)
- ゲーム (1)
- コロナ (2)
- サブカルチャー (1)
- システム (3)
- ホームページ (1)
- マスク (1)
- マッサージ器 (1)
- ラテン (1)
- 仕事 (1)
- 便利ツール (3)
- 健康 (1)
- 動画 (1)
- 夢 (1)
- 姫路 (37)
- 姫路文学館 (1)
- 娘 (7)
- 日常 (97)
- 献血 (1)
- 短歌 (1)
- 筆記用具 (1)
- 網干 (1)
- 育児 (3)
- 花火 (1)
- 見学 (2)
- 観光 (1)
- 電車 (1)
- 音楽 (2)
- 香水 (1)
- 高砂 (2)