2021.11.24
化け猫
コピー&ペーストができなくなった時の対処法(Windows10)
打ち間違いがないように普段から気を付けている化け猫です。
そのため、鬼のようにコピペを使うことになるのですが、回数がかさむと、突然ペーストできなくなることがあります。
対処方法はいろいろあるようですが、今のところ下記の方法で概ね解決しています。
①スタートメニューボタンを右クリックします。
②すると、下記のようなメニューが表示されますので、「コマンドプロンプト(管理者)」をクリックします。
③デスクトップがいったん真っ黒になって、「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」とメッセージがでます。「はい」をクリックします。
④昔のDos画面のようなものが表示されます。下記を入力して、改行キーを押します。
cmd /c "echo off | clip"
コピペができないので、↑は手打ちしないといけないのがつらいところです。
⑤コマンドプロンプトを閉じます。
この方法を知らないときは、いちいちパソコンを再起動して面倒くさかったのですが、上記で少し快適になりました。
化け猫でした。
- 最新の投稿
-
- 2023.06.07家の近所の畑にて
- 2023.06.05快晴BBQ
- 2023.06.02友人オンステージ!~第26回姫路ジャズフェスティバル~
- 2023.06.01忘れっぽい
- 2023.05.31車の話しの続き
- タグ
-
- Analytics (3)
- Canva (1)
- Firebase (1)
- GAS (1)
- Google (3)
- javascript (2)
- jQuery (1)
- news (3)
- saver (1)
- TIPS (5)
- vue.js (2)
- youtube (1)
- おやつ (1)
- お勉強 (2)
- たつの (1)
- アメカジ (2)
- ウエスタン (1)
- カフェ (1)
- グルメ (9)
- ゲーム (1)
- コロナ (2)
- サブカルチャー (1)
- システム (3)
- ホームページ (1)
- マスク (1)
- マッサージ器 (1)
- 便利ツール (3)
- 健康 (1)
- 動画 (1)
- 夢 (1)
- 姫路 (32)
- 娘 (7)
- 日常 (85)
- 献血 (1)
- 筆記用具 (1)
- 網干 (1)
- 育児 (3)
- 花火 (1)
- 見学 (2)
- 観光 (1)
- 電車 (1)
- 香水 (1)
- 高砂 (2)