2025.11.04 
						
												
							higuchi						
						
						
								「走る」と「登る」運動は似ているようで全く違う
コロナ禍で人が集まる「マラソン」から距離をとるようになってから数年が経過。
自分史上で最大になってしまった体重を減らすために「マラソン」への参加を決め、ランニングを再開しました。
現在、トレーニング再開から3ヶ月ほど経過。
体重は、5キロ程度は軽くなましたが、まだまだ重い体。
この体では、速度を上げるトレーニングには移行できない…故に、コンスタントにマラソンに参加していた頃の体へコミットするのは極めて難しい。。。
(週に40~50キロ走る程度では、全く足りてないって感じ)
とはいえ、それなりに体力は戻ってきているだろう、と軽い気持ちで、今回は長野県の「燕岳・燕山荘」へ向かい山に登ってきました。
週末は全国的に天候が微妙だったこともあり、山頂は雪景色!
※写真はイメージです。実際はもう少し過酷な環境でした・・・
夜に外に出てみると吹雪でホワイトアウト状態。
数メートル先が全く分からない状況に怖さを感じましたが、夜明けにはスカッとした晴れ間が!
おかげさまで、絶景を堪能しつつ無事に下山できました。(ちなみに、登山口には熊が居たらしい)
下山後の翌日には、激しい全身筋肉痛の状態!?
日々の「走る」で獲得した筋力は太腿の裏側で、「登山」では太腿の前側の筋力が必要なようで…日々のトレーニングは役に立っていませんでした。。。
同じ「足」を使うスポーツでも、必要とする「パワー」は全く違うことを改めて実感しました。
(若い頃は、回復が早いから気づきにくいけど、年齢を重ねると筋組織のダメージは長引くので、足りてなかった場所が分かりやすい!(笑泣))
- 最新の投稿
 - 
		
- 2025.11.04「走る」と「登る」運動は似ているようで全く違う
 - 2025.10.31それでも咲こうとする
 - 2025.10.21「家」と「カビ」
 - 2025.10.09SSL証明書が47日更新に。手動更新の現場は要注意
 - 2025.10.07新しい故人の送り方? 攻殻機動隊の世界はやってくる?
 
 
- タグ
 - 
		
- Analytics (3)
 - BBQ (1)
 - Canva (1)
 - Firebase (1)
 - GAS (1)
 - Google (3)
 - javascript (2)
 - jQuery (1)
 - news (6)
 - saver (1)
 - thunderbird (1)
 - TIPS (10)
 - VAST (1)
 - vue.js (2)
 - youtube (1)
 - おやつ (2)
 - お勉強 (2)
 - お昼休み (1)
 - お花見 (1)
 - お金 (1)
 - こどもの館 (1)
 - たつの (1)
 - なぎさ公園 (1)
 - ゆかた祭り (1)
 - アクセサリー (1)
 - アメカジ (3)
 - ウエスタン (1)
 - ウォーキング (1)
 - カフェ (1)
 - カラオケ (1)
 - グルメ (13)
 - ゲーム (1)
 - コロナ (2)
 - サブカルチャー (1)
 - システム (3)
 - ファイヤーキング (1)
 - ファッション (1)
 - ホームページ (1)
 - マスク (1)
 - マッサージ器 (1)
 - モッズ (1)
 - ライブハウス姫路ベータ (1)
 - ラテン (1)
 - 仕事 (1)
 - 便利ツール (3)
 - 健康 (2)
 - 児童館 (1)
 - 動画 (1)
 - 化け猫懸垂 (8)
 - 堂本雄宇 (1)
 - 夢 (1)
 - 姫路 (52)
 - 姫路ヤング♡ナウいゼーズ (1)
 - 姫路文学館 (2)
 - 娘 (7)
 - 工場夜景 (1)
 - 日常 (122)
 - 日本玩具博物館 (1)
 - 星の子館 (1)
 - 本 (1)
 - 献血 (1)
 - 珈琲 (1)
 - 短歌 (1)
 - 神戸人形 (1)
 - 筆記用具 (1)
 - 網干 (2)
 - 育児 (3)
 - 花火 (1)
 - 藤原正彦エッセイコンクール (2)
 - 見学 (2)
 - 観光 (1)
 - 観葉植物 (1)
 - 電車 (1)
 - 音楽 (5)
 - 香水 (1)
 - 高砂 (2)
 
 









